悲観的な人の心理を知れば、全て解決できる7の理由

なぜなら、悲観的な人が愚痴や相談をする時というのは、結局自分のことばかりを話すわけですが、これは人から認められたいという欲求を満たしたいという心理が隠れています。

自分のことばかりを話す人が世の中にはいますが、こうした人は承認欲求を満たしたいという思いが強く、共感したり認めてあげることで、その欲求を満たすことができます。

否定的なことばかりをいってしまうことは、悲観的な人を傷つけてしまうことにも繋がりかねませんので、とにかく否定せずに話を最後まで聞いてみましょう。

そしてそこからダメな部分はダメと言ってあげることができれば、相手を傷つけることもなく、上辺だけの付き合いのような関係を避けることもできるはずです。

また、話の聞き役ばかりではあなたにストレスが溜まってしまうこともあるために、その時はあなたの愚痴を聞いてもらえなかったという場合には、次に会う機会に聞いてもらうか、他の人に聞き役となってもらうことができれば、よりいい関係を保つことにつながります。

 

深入りし過ぎない

悲観的な人の聞き役となる場合は、愚痴や相談事も多くなるはずですが、元気を出して欲しいという思いやりから、励ましてばかりいても良いというわけではありません。

励ましても励ましても相手が悲観的で、否定的なことばかりを言うのであれば、無理に励ますのではなく、簡潔な言葉で終わらせ、遠くから見守るスタイルをとってみましょう。

例えば、励ましても励ましても「でもね…どうせ私は…」といった否定的な発言を繰り返す場合は、あえて励ますことはせずに「もう少し頑張ってみよう」とか、「○○も色々と大変だね」などの一言で簡潔に終わらせ、遠くから見守るような姿勢で付き合いを続けてみましょう。

間違えてはいけないのは、物理距離をとるということではなく、精神的に距離をとってみるということでありますので、相手の成長を遠くから見守るくらいの気持ちで、陰ながら応援してみましょう。

違う日に会った時にでも、「あの時の○○な感情だけど、もう楽になった?」などの一言をかけてあげるだけでも、相手は自分のことを見捨てていないという感情に浸ることができ、今後の友達付き合いにいい意味での影響を与える確率も高くなるはずです。

 

悲観はメリットが少ない

いかがだったでしょうか。

悲観的になることは、自分にとっても友達付き合いに関しても、メリットが少ないということが言えます。

だからこそ、友達に見捨てられるようなことになる前に、自分を変える勇気を持ってみることが大事です。

世の中には、自分を卑下することで、自分のメリットばかりを追い求めているような人もいるので、こうした人である可能性はないだろうか?と疑われてしまった結果、距離を置かれてしまうという可能性も十分に考えられます。

そちらについては、「卑下する人の心理と本当の狙い5選」にて詳しくお伝えしていますので、悲観的な本人も、友達付き合いで悩んでいる人も、是非1度目を通してみてください。

世の中には、卑下することで友達を利用する、悪い人も存在するのです。

ページ:
1 2

3

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

PAGE TOP