例外としては、見た目がとても派手だったり涙を流しているなどの場合は、「何かわけでもあるのかな?」と疑り深くなってしまうものですが、普通の格好で一人で食べに来ている分には、見知らぬ他人など気にする必要もありません。
後もう1つ、異性として魅力的に感じている場合も例外に当てはめることができて、「恋人がいないなら食事なら声をかけたい」とか「連絡先を聞きたい」など、出会いを強く求める本音を持たれやすいのも、一人ファミレスを選択するメリットです。
基本的に二人以上で来る割合が高いファミレスだけに、一人で来ることは恋人がいないことを連想させ、どうにかして連絡先を知りたいと思える心理になりやすいのです。
では、利用する人はどういう理由なのか?
コスパ重視
コスパ重視の人にとってファミレスは利用価値の高い店舗であって、どの料理も手軽に安くで食べれるファミレスは、一人暮らしの人や妻子持ちの人にとってもありがたい存在です。
一人暮らしで生活に余裕のある人は、よく「ファミレスはまずい」なんて評価をつけがちですが、値段なりの味で満足できる味こそが、ファミレスには存在します。
特にランチメニューは激安といったも過言ではないほど、お腹も心も満たすことができる料理が多いため、一人でファミレスを利用することは、安い店舗でご飯を食べている感覚と一緒である言えます。
ファミレスの場合、混雑などの影響から時間がかかってしまうこともあって、お昼時に利用できない人も多いでしょうが、時間に余裕がある人はファミレスを選択することで、ワンコインでお昼を済ませることもできてしまいます。
またコスパ重視な人の特徴として、「値段の割に味はどうか?」を重視する傾向にあるため、安くてある程度満足できる味付けとボリュームであれば、一人でもファミレスを利用したいと思える要因ともなっています。
単純にその店の味が好き
単純にファミレスで出される味が好きという人もいて、味への評価は人それぞです。
他にも、「コンビニと同じくらいの料金が取られるのであれば、ファミレスで食べた方が美味しい」との意見も出るなど、捉え方によっては「一人でコンビニに行くより、ファミレスの方が安くて美味しい体験ができる」との理由から、一人ファミレスを選択する人もいます。
お気に入りの店舗に何度も行くのは誰だって同じことですし、さらに良心的な値段で足を運びやすいファミレスとなれば、一人ファミレスの常連として知られることも珍しくありません。
こうした人は、周りの評価を全く気にしないことに加えて、自分のお気に入りの店舗によく通うことで、まずい料理を選択する失敗を避けたい気持ちが強い傾向が見られます。
故にこのタイプは、新メニューなどにチャレンジして痛い目を見るよりかは、安心安全で80点くらいの料理を食べたいとの気持ちが強い人です。
飽きるからこそファミレスも利用
毎日のように外食を食べる人にとっては、「毎日の外食はマンネリ化していき飽きてしまう」ことから、ファミレスという選択を取るのも一つの手で、一人外食が当たり前のこのタイプにとって、一人ファミレスは何ら恥ずかしいことでもありません。
こうした人はチャレンジ精神でファミレスを利用しているのか、またはコスパ重視で一人ファミレスを選択している確率が高く、外食に飽きてしまっている人です。
本当は家庭的な料理を食べたいとの本音を持っているので、ファミレスであっても大きな感動を覚えることは期待できませんが、値段を考えると満足する人もたくさんいることでしょう。
今やファミレス界も顧客の取り合いとなっていますから、外食が飽きた人が満足できる味付けにしていることも、一人ファミレスをつい利用してしまう理由となり得ることです。
周りが抱くリアルな声も知っておこう
※ランサーズにて「一人ファミレスに対して、どういう感情を持ちましたか?」との依頼をすることで、15名目のリアルな声を集めることができました。
今回はその中でも3名の声を厳選して紹介していくことにします。
39歳別にいいんじゃ?さんの声
私は女性なのでどうしても一人ファミレスは気にしてしまう性格でしたが、自分も一人ファミレスにチャレンジしてみることで、周りの視線を全く気にしなくなったし、そうした人がたくさんいる事実にも気づけました。
流石に焼肉は「ちょっと可哀想」と思ってしまうこともありますが、ファミレス程度では全く何とも思いませんし、むしろ一人が好きなんだな程度に思います。
誰かをいちいち誘うのも面倒だし、相手に合わせて食事を取るのも面倒な時があるので、こんな日には一人でどこかに食事に行くのも大いにありなのでは?
難点としては、家族連れに囲まれるとちょっと悲しい気持ちになったり、子供へのこちらの視線が悲しくなる時があるくらいですかね(笑)
40代バツアリにとっては…さんの声
この記事へのコメントはありません。