見分け方としては、目立つような写真をよくSNSにアップする人や、自慢投稿をする人が、まさにこのタイプの典型的な特徴と言えます。
勘違いしている
勘違いしている人は、自撮りした写真をSNSにアップする際には、似合わない決めポーズをしていることが多いです。
周りからは痛いと思われているにもかかわらず、自分では気づかずに続けるのがこのタイプです。
このタイプは自分大好きなナルシスト人間に多く、平気で痛いと思われる行動や言動をしがちです。
空気が読めないタイプも、このタイプに多い傾向が強いです。
明るくて積極的
自撮りする人には、別に目立ちたがり屋ではないけど、明るくて積極的な人も多くいます。
この根底には社交性の高さがありますが、たくさんの人に出会って交流しながら、いろいろなことを学びたいと思っているので、そのために自分を出していくこともいといません。
その自分を出して交流したいという心理が、自撮りすることに現れています。
このタイプは好奇心旺盛で、いろんなことにチャレンジしたい、チャレンジ精神が強い人が多いのも特徴的です。
自分大好き人間
まさにナルシストタイプの典型的な特徴と言えます。
このタイプは自分が大好きなので、自分に対して多額の投資をしますが、他人に対してはケチな一面が多々見られます。
ですから自分の洋服や健康にはかなりの金額を費やします。
心理的なことを言えば、自撮りをすることで、常に自分に酔いしれているのです。
とにかく自分が一番と思っている、自分大好き人間とも言い換えることができるでしょう。
自分に自信を持っている
自撮りする人は、自分の容姿や能力に自信を持っている人でもあります。
自撮りをしてそれを公に投稿するというのは、普通の人には勇気のいることですが、それが出来てしまうというのは、自分に自信を持っている証拠です。
どこを見られても大丈夫と思っているからこそ、自撮りしてSNSに投稿したりできるのです。
このタイプは自分のすっぴんなども公開できるタイプであり、周りの目をそれほど気にしません。
コンプレックスを持っているのか、自分に自信を持っているのかの見分け方は、アップしている自撮り写真の数々を見れば判別は可能です。
コンプレックスを持っている人は、常に良いアングルや写りがいい写真のみをチョイスする傾向が強いです。
無防備な性格
自撮りする人の中には、単に無防備な性格なだけという人もいます。
このタイプはいつもあっけらかんとしており、周囲を警戒することなく、自然体で思いついたことがやれる人たちです。
こういう性格の人は、個人情報とかプライバシーといったことをあまり考えていないので、堂々と自撮りして、それをインターネット上にアップすることもできます。
自撮りはほどほどに
心理的特徴の10選をご紹介してきましたが、共感できる心理的特徴はどれくらいありましたか。
この記事へのコメントはありません。