日本と同じ離島の島国で、クジラも食べる食習慣があるという、アイスランド。
妙に日本と共通点が多いことから、親しくなりやすいという日本人の方もいます。
今回はそんなアイスランド人の性格の特徴に関して、ご紹介していこうと思います。
のんびり屋さんが多い
同じ島国でも、せっかちさんが少ないのがアイスランド人の性格の特徴です。
まず人口が少ないということもあり、せかせかする必要が無いのです。
バスが遅れようが飛行機が遅れようが、のんびりと待っていられる、のんびり屋さんが多いようです。
温泉が好き
こちらも日本と同じく、火山活動が活発なので、温泉がたくさんあります。
ゆっくり温泉につかりながら世間話をしている人も多く、それもかなりの数の温泉があるので、日本人にとっては海外温泉旅行気分も十分に味わえます。
かなり治安が良い
治安の良さは日本以上と言われており、また世界からも治安の良い国として認められています。
しかし、この情報を聞いたからといって油断してはいけません。
治安が良いと言われる日本でも、スリや車上荒らしは日常茶飯事です。
つまり向こうでも、そういった事件は必ずありますので、気を抜くことはNGです。
雨でも傘はささない
アイスランドに旅行に行くと、驚かされます。
どんなに雨が降っても傘は決してさしません。
カッパを着ている人ばかりで、どうやらアイスランドでは傘は不要なようです。
なぜなら、横降りの雨が降るので、傘がつぶれてしまうそうです。
現地に行くのであれば、傘では無くカッパを用意しておきましょう。
真面目な性格が多い
真面目な性格の人が多いというか、犯罪者が少ないアイスランド。
驚くことに、治安が良すぎるためか、アイスランドには警備員がほとんどいません。
それほど真面目で犯罪意識がないということです。
オープンすぎる
とにかくオープンすぎるのが特徴的で、個人のプライバシーが筒抜けというのは珍しくありません。
逆を言えばそれほど平和で犯罪が無いということでしょうが、日本人からすると少し怖い部分もあるかと思います。
しかし、治安が良い国日本よりも、治安が良いといわれる理由が分かりますよね。
親切な人が多い
親切な性格の人が多く、旅行者や留学生にも親切にしてくれます。
この記事へのコメントはありません。