ゴシック建築の特徴

ゴシック建築という言葉を日本ではあまり耳にしませんが、女性の多くが憧れるヨーロッパなどではたくさんのゴシック建築が見られます。

日本で育ってきた人にとっては、ゴシック建築はお城のようでどこか異空間に感じる、そんな建物に見えるかと思います。

今回はそんなゴシック建築について、ゴシック建築の特徴やメリットデメリット等をご紹介したいと思います。

特にフランスに多いゴシック建築

ゴシック建築って何?と思った人は、あまり海外へ行かれない方か、もしくはゴシックロリータなどをあまり知らない方なのかもしれませんね。

ツアーコンダクターの女性の「ゴシック建築で~」という説明を聞いても分からないのでは?そんなあなたにゴシック建築の特徴をご紹介します。

まず、ゴシック建築の3つの特徴を覚えておきましょう。

せんとうアーチ、リヴ・ヴォールト、フライング・バットレス、この3つです。

 

ゴシック建築の特徴を見てみよう

せんとうアーチは頭が尖っているアーチのことで、つまりアルファベットのUを逆さにした門のことです。

ヴォールトとはかまぼこ型を特徴とする天井の様式や建築構造になります。

筒型になったもの、交差しているもの、など、その教会や城に携わった建築家によってそれぞれ異なります。

またフライング・バットレスですが、建築の外側の壁の補強のために屋外に張り出す形で設置されたものです。

ページ:

1

2 3

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

PAGE TOP