能力や実力も高く見られる
刑が軽くなるだけでなく、能力や実力も高く見られるのは顔がいい人であり、これが実験でも証明されているとすれば、世の中顔が全てだと絶望感を感じる人もいることでしょう。
こちらもアメリカの心理学者の実験で明らかとなり、学生に対してたくさんのレポートを評価してもらう時に、一枚一枚顔つき写真が貼ってあるレポートを用意し、それを学生らに評価してもらいました。
すると美人であればあるほどレポートの評価も高くなり、逆にブサイクであればあるほどレポートの評価は高くなりにくいことが明らかとなり、顔がいいことは実力以上に能力を高く見られたり、様々な分野で高く評価されやすいことが分かったのです。
つまり、就職活動であっても顔レベルが高い人の方が能力を高く見られやすく、採用されやすいとも言えますし、仕事ができる人だと思われやすいのも、顔レベルが高い人であることにも繋がります。
社長の秘書などを例にすると、秘書=美人というイメージが強いかと思いますが、これも美人であるため実力を高く買われ、秘書という昇級に繋がるとも考えられるほどです。
お洒落でも顔には勝てない
いくらブサイクがお洒落をしようとも、それと全く同じファッションをされると勝ち目がありませんし、ブサイクがお洒落をしたところで、結局注目となるのは顔の評価が高い人であり、こうした人はダサい服を着ても良く見えてしまうために、ファッション面でも得することが多いです。
そもそも雑誌等ですごくカッコよく見えるファッションは、顔が整っているからこそ着こなせるとも言えますし、ブサイクが着ると全く違う雰囲気を作り、「なんか違うなぁ」とガッカリすることは、ファッションあるあるです。
これらは以下の画像を見ると一目瞭然で、驚くほどの違いが確認できます。
他にも、ブサイクがどれだけ高い服を着たところで安っぽく見られたり、イケメンが安い服を着ると高く見られたり、凄く評価が高くなったりすることも、現実世界ではよくある話です。
これも世の中顔が全てであることを証明しており、イケメンや美人はそれほどファッションにこだわらなくとも、高い評価を得ることができるのです。
人はイケメン/美人を横につけたい
昔からそうですが、成功者ほど横に美人をつけたがったり、秘書に美人を選ぶ、またはイケメンと食事することを選ぶ光景をイメージできるのは、実際に人はイケメンや美人を横につけたい気持ちが強く、これは特に男性ほど強く見られるある心理が関係します。
男性は競争心が強く負けず嫌いな性質を持つため、美人を横につけることで周りよりも自分が有能であることを証明したり、優位に立つことで優越感に浸りたい気持ちが強いので、とにかく異性に対しては外見重視で異性を横につける人を選びがちです。
これは女性も同じく、イケメンばかりを横につけておけば、周りから「羨ましい」とか「凄い」と注目の的となるために、イケメンをたくさん横につけれることは、自分のステータスともなります。
こうした効果をハロー効果と呼び、実験結果によると魅力的な人を横につけておく方が、自分の評価が上がることだけに終わらず、自分自身も魅力的で価値が上がったかのように感じれるのも、世の中顔が重要である理由となります。
見栄っ張りほど外見重視でデート相手を選んだり、時としてドヤ顔で美人を横につけて歩く人を見かけますが、こうした人は目立つことと美人によるハロー効果を得ることにより、自分の存在を存分にアピールしている人と言えるでしょう。
自信を持ちやすいのは要因は顔
イケメンや美人だからこそ自信を持てるのは当然のように思えがちですが、上記で紹介したハロー効果は年齢を重ねるごとに強くなる傾向があり、それだけ自分の能力を証明できるチャンスも多くなるため、どんどんと場数を踏むことで自信に繋がりやすいのも、顔が与える大きなメリットです。
そもそもハロー効果により仕事の評価が上がりやすかったり、能力を高く見てもらいやすい顔レベルが高い人は、期待の新人社員として一目置かれたり、待遇が良い会社に就職できることも。
こうしたメリットが重なることにより、歳を取っても「デキるやつだ」と思われやすいイケメンや美人は、出世したい気持ちが強い人にとっては何とも羨ましい、嫉妬するほどの効果を発揮するのです。
これはもちろん私生活が潤ったり、より評価の高い異性の目につきやすいことになるため、天は二物を与えないとは嘘であるとの捉え方もできます。
さらに豆知識となりますが、小学生の頃からハロー効果により成績に良い影響を及ぼす顔レベルが高い人は、成績が良くなることも就職に有利に働くため、小さな頃から得することがたくさんあることは間違いありません。
※「ぞんざいに扱う人の特徴や扱われる原因20選」←こちらで自信を持てず、雑に扱われる人の特徴も知れます。
年収も高くなりやすい
年収が高くなりやすいのは上記の説明でも納得できそうですが、これはコーネル大学が調査した研究結果によっても、やはり見た目が良い人の方がおよそ10%〜15%も年収が高かったことを発表し、話題を呼びました。
これらはまさに見た目による贔屓がある可能性を想像させ、世の中顔が全てであることは、恋愛だけに限らず金銭面においても大きなメリットをもたらし、得する人生を歩めることを証明しています。
また、人は相手がイメージする人物像を演じようとする心理が働くため、ハロー効果により有能だと思われやすい顔レベルが高い人は、本当に有能である自分を演じることからも、どんどんと出世しやすくなるとも言われています。
なんか顔なんて運ゲーに左右されてるの惨めだね