癒される男性心理に隠された4の本音|見分け方と癒される為の方法も

「癒される…」と思う男性と「君といると癒される…」と思う男性、実は前者と後者では意味が全く違ってくることがわかっていて、「君といると癒される」なんて言われた時にはある狙いがあることを、まず初めにはっきりと伝えておきます。

癒しを求めるのは現代人らしい要求ですが、異性や友達に癒しを求める人には「腹黒い心理」が隠れていることもあるので、自分を守るためにもしっかりと知識を入れ込んでおきましょう。

さらに「なぜ癒されたいのか?」を知ることは、相手があなたに求めていることの多くを理解でき、あなたが何をすべきかが自然と見えてくることは間違いありません。

この記事を読むことであなたが得られるメリットは、「相手が心に抱く本音を知れること」と「ある狙いの見分け方」と「癒されるための対処法」を知れることです。

「癒される」と「君といると癒される」では全く違う心理


嘘偽りない「癒される」の心理

まずは「癒される」と「君と一緒にいると癒される」では全く意味が違い、相手が心に抱く狙いも違ってくることを理解しておいてください。

癒されたいと思っている男性の心理には、「疲れきった心を癒されたい」と思っているわけですから、社会で戦うことに疲れきった心を誰かに癒して欲しい気持ちが強く、心の拠り所となる存在を求めています。

男性はプライドが高く男らしく生きろと育てられてきたことからも、負けることは男として恥だとの気持ちを強く持っていて、社会に出てライバルたちと切磋琢磨に競い合うことは心が疲れてしまうのです。

つまり癒されたいと思っている男性の狙いは、「癒されるデートスポットに一緒に行きたい」とか「褒めて欲しい」などの狙いが隠れていて、主に「あなたと一緒にいることで心を潤したい」との気持ちが強く見られます。

これがカップルの場合、普段から強い自分を見せ続けているので素の自分を見せたいとの気持ちが見え隠れし、「膝枕をして欲しい」とか「甘えさせて欲しい」などの気持ちも確認できます。

ここから分かることは、「癒される」と本音で口にする男性の心理には「幸せになれた」背景が見えてきて、相手に様々な幸せや楽しみを貰えたからこそ癒されるとの本音を口にするわけです。

ちなみに癒しが欲しい人が心を安定させる方法の1つに、セロトニンの分泌量を増やすことが推薦されているので、幸せホルモンとも言われるセロトニンが増えることで癒されると思えた男性は、間違いなく相手に好意的な感情を抱いていて、「一緒にいる時間を確保できて良かった」との気持ちになれることでしょう。

 

「君といると癒される」の心理は?

君といると癒されるのセリフを聞いただけでも、「ちょっとチャラい感じがする」とか「遊び人っぽい」などのイメージを持つ人もいるでしょうが、こちらの心理は2つのパターンが考えられます。

1つ目のパターンは「相手を口説くための決めセリフ」であり、先ほど紹介したような「癒しを求めている」心理とは全く別の目的が隠れていて、その目的こそが「相手を落としたい」という明確なゴールです。

例えば男性の場合は最終的なゴールとは体を交えることがほとんどですが、君といると癒されるとの言葉には「もっと一緒にいたい」との強いメッセージが残っていて、「朝まで一緒にいよう」との下心が隠れているのです。

女性の場合も同じく裏の顔が隠れていて、「貢いで欲しい」とか「ご飯を奢って欲しい」などの思惑が隠れていて、自分にとって最も利益となることを望んでいます。

こちらの特徴としては、恋愛をゲーム感覚で捉えている特徴があるので真剣な交際は全く望んでいなくて、ワンナイトラブや飽きると違う異性に夢中になってしまう癖の悪さが挙げられます。

2つ目のパターンとしては「好意的なメッセージ」であり、好意的な態度をとり続けることで自分が好かれようとしているのか、または褒めることで距離感を縮めようと心がけているのか、とにかくポジティブな意味で捉えることができる本音です。

こちらの場合は、あなたに対しての思いやりや本当に好きだという熱意などが見られるはずなので、薄っぺらい前者のパターンとは全く言葉の重さも違っており、今すぐにでも好意的な人と付き合いたい気持ちが隠れています。

 

✅癒されるには「こんな心理効果も!」

上記で挙げた3つ以外にも、癒されるには「辛い気持ちが解消された」「穏やかな気分になれる」「ストレスを全く感じない」などの意味も持ちます。

つまり時と場合によって癒される男性心理とは、「心に余裕ができた」との感謝の気持ちと似た感情であるとの捉え方もでき、「癒されたよありがとう」とつい感謝の気持ちを伝えたくなることは、助けられている証拠とも言えます。

嘘偽りない「癒される」の心理では幸せになれた背景があるとお伝えしましたが、それ以外にも心が穏やかになることでゆとりを持ち、人生を楽しむことができる要因ともなるのが癒されることです。

ページ:

1

2 3
PAGE TOP