買い物好きなことは決して悪いことではなく、買い物にはストレス軽減や優越感に浸るなど、様々なメリットが存在します。
一方で買い物好きが最も恐れる症状といえば、買い物依存症にあり、ただの買い物好きと依存症では大きな違いが見られます。
買い物好きな人の心理とメリットを知ると、ホッとする人も多いことは間違い無いですが、どうして人は買い物を繰り返してしまうのでしょうか?
その心理を知ることで、買い物依存症の対策にも大きく役立つことは間違いありません。
買い物好きの心理一覧
満足感を得ることができる
買い物をすることで、充実感あふれた一日を過ごしたかのような気分になれたり、快感を得ることがありますが、これらは満足感を得ることができた結果、買い物が好きになってしまうと考えられます。
そもそも買い物をすることは、必要のないものまで買ってしまうことも多々経験しますが、それでも買い物に満足しているために、多くの人が後悔をしても同じ選択をしがちです。
あなたもこれから先使うかどうか分からない物を買うだけ買って、「あースッキリした。」と買い物をしたことに満足した経験があるのではないでしょうか。
これはギャンブルに例えると分かりやすく、ギャンブルで負けたことよりも勝った時の快感が勝るために、再び勝った時の快感を得ようと、ギャンブルにハマってしまうのが良い例です。
特の女性は、プチ贅沢を好む傾向にあり、男性は一攫千金のような大きな贅沢を望むため、女性ほど買い物でプチ贅沢を味わう人が多く、男性ほどギャンブルで一攫千金を狙うことが多くなります。
また、買い物好きな人の中には、無駄な買い物をたくさんしてしまう人もいるかと思いますが、これは買い物による快感から抜け出せなくなっている症状の表れかもしれません。
たくさん買った後に、「スッキリしたー!」のみで終わる人は、それほど心配する必要もありませんが、後に「買いすぎた…」と自己嫌悪に陥ってしまい、また再びたくさん買い物をしてしまう人は、後に紹介する買い物依存症の目次を読むことをお勧めします。
優越感に浸ることができる
次に考えられる心理は、買い物をする時の優越感が堪らなく快感であるために、買い物好きになったしまったケースにあり、そこそこ値の張るお店に買い物に行くと、誰もが自分が偉い人物になったかのような扱いを受け、いかにも「大切なお客様である」かのような接客を受けます。
そもそもこうした扱いは、VIPと呼ばれる社会的地位が高い人が経験できる待遇であることから、それほどステータスは高くなくとも、買い物を経てVIPと同じ経験ができることで、優越感を得ているのです。
実際に、セレブと呼ばれる人々がブランド店に訪れる理由の1つが、庶民では味わうことのできない特別扱いにあり、VIP席に招待してもらうことで、特別扱いされることに優越感を得ています。
これと同じように、買い物好きの中でもブランド物が好きであったり、少し高級なお店に入るのが好き、高級感溢れるお店のみで買い物をする人は、優越感に浸ることで快感を覚えているのでしょう。
そしてもう1つ、ブランド物や高級感溢れるお店に入ることは、それ自体が社会的地位が高い象徴ともなるため、ブランド物を身につけたり、SNSで高級感溢れる場所での買い物写真を投稿することでも、優越感に浸ることができます。
世間ではインスタ映えと言いますが、実は社会的地位が高いことをアピールしたり、ブランド物を身につけていることをアピールすることで、周りからの注目を独り占めした結果、優越感に浸っているのです。
このタイプは見栄を張りすぎた結果、借金を重ねてしまうことがよくあり、最終的には人間関係や仕事に大きな悪影響を及ぼし、恐ろしい末路を経験する人が絶えないため、しっかりと対処しておくことが必要とここでは伝えておきます。
不安な気持ちを和らげたい
ミシガン大学の研究者が発表した論文によると、「不幸感と、人生の成り行きは自らで決定できず、状況によって左右されるという感覚は、非常に強く結びついている」と発表しており、買い物は不安な気持ちを軽減する効果があると説明しています。
最も、買い物をすることで嫌な気持ちを忘れられるのは、誰もが経験したことのある事実である一方で、買い物はストレスの要因であると主張する研究者もいるため、はっきりとした結果は分かっていません。
しなしながら、買い物をすることで一時的な不安な気持ちを軽減させれることは、現実逃避に結びつけることができるため、不安な気持ちを忘れるにはうってつけの方法であることは間違っていないと言えるでしょう。
ゲームを例にすると分かりやすく、ゲームの世界に投影することで、自分がゲームの主人公になったかのような気持ちに浸り、現実社会では満たすことのできない欲求を、ゲームによって解消することができるのです。