日本では、これからますます超高齢化社会に突入していくことは避けられない情勢です。
それだけに高齢者に接する機会、あるいは介護する機会も多くなっていくでしょう。
老年期は基本的に65歳以上が老年期とされ、心理的・身体的な変化が起こる症状は、人によって様々です。
ですから、65歳の老年期に入ったからといって、必ずしもすぐさま症状が出るとは限りません。
そうした状況も踏まえて、今回は老年期の身体的特徴や心理的特徴について考察してみました。
外見上の老化が起きる
老年期に見られる分かりやすい身体的特徴としては、外見上のさまざまな老化が見られることです。
例えば、身長が昔より縮んでしまったり、体重が減ったり、髪が薄くなったり、白髪になったりします。
また、歯が抜け落ちたり、脱落したり、皮膚の非薄化、乾燥化、骨密度の減少も起きます。
こうした種々の老化や減少によって、外見が大きく変化してくるのが老年期の身体的特徴です。
脱水を起こしやすくなる
老化が起きるのは外見上だけではなく、内面も大きく老化がはじまります。
内臓の機能が弱まっていき、脱水を起こしやすい体となっていきます。
ですから夏場は、涼しい場所にいることが大事となり、脱水症状で亡くなってしまいやすいのも、老年期の特徴の1つです。
よくお年寄りの方が熱中症などで亡くなったというニュースを耳にしますが、これらは内臓の機能が弱まっていることが原因となっています。
味覚や味の好みが変わる
また、老年期の特徴としては味覚や味の好みが変わり、薄味派だったのがさらに薄味が好きになってしまったり、今までと同じような味の料理が、いつもと違った味に感じてしまう、といった特徴も見られます。
ですから味にケチをつけたり、料理の味が変わってしまうのも、この老年期には非常に多いです。
これは細胞や感覚が減退していき、こういった変化が起こるのです。
流動性知能の低下
流動性知能とは、計算などをする能力が低下していきます。
この記事へのコメントはありません。