タップできる目次
マイルールやこだわりが強い
心が広くて包容力があっても、マイルールやこだわりが強いことが「面倒な人だ」と思われる原因であり、付き合ってから面倒な一面を知られることで、すぐに振られてしまった経験を持つゴリラ系女子も多いことでしょう。
マイルールやこだわりが強いことは、自分の心にある超えてはいけない一線は絶対に守り抜くなど、欠点とは真逆の魅力とも取れる一面も掛け持ちます。
しかしながら、食や掃除の仕方などにマイルールを持つことは、他人に対してそのマイルールを押し付けてしまうことになるため、厄介者として思われる瞬間ともなってしまうわけです。
特徴や魅力のみを見ていると、「ゴリラ系女子って凄くいい人じゃん!」と思える要素が並んでいますが、やはり世の中には完璧な人間など存在するわけもなく、どんな人間にも欠点はつきものなのです。
ストレスやプレッシャーに弱い
周りから頼りにされたり悩みの相談役となるゴリラ系女子も、やはり人間なので自分だって周りに頼りたい気持ちもあって、その気持ちを周りに伝えることができないことで、心に大きなストレスを溜めてしまいます。
本来女性は愚痴を共有することで定期的にストレスを解消しますが、こうした人が見つかりにくかったり、一方的に悩みばかりを相談されやすいゴリラ系女子は、ストレスに弱い人となってしまいます。
また、プレッシャーに弱いゴリラ系女子は、周りに過剰に大きな期待を寄せられることが苦手であって、責任感を感じすぎることで大きなストレスを感じます。
周りに頼られることでつい完璧主義になってしまいがちな欠点は、「一人でやりきらないといけない」と、自分一人で責任を抱え込んでしまうことによって、自爆するケースが後を絶ちません。
自己主張が強いと思われる
自分の意見や欲求をはっきりと相手に伝えることは、「この人は自己主張が強いタイプだわ」と思われる瞬間で、特に嫌われてる人からは、そうした評価で陰口の対象となることも。
人は誰でも嫌いな人のネガティブな部分を見てしまい、良い部分を見ようとしない心理が働いてしまうことで、全てが悪い人であるかのように見えてしまう性質を持っています。
故にゴリラ系女子が苦手であったり嫌いな人ほど、意見をはっきり言う姿に対して、自己主張が強いとの悪い味方をすることで、どんどんと距離を広げることでしょう。
逆にゴリラ系女子が好きな人にとっては、自分の意見をはっきり口にできる人間だと、高評価をつけられることになるはずです。
ゴリラ系女子あるある
強い人間だと思われがち
見た目と違って臆病な一面を持ったり、トラブルをカバーできるゴリラ系女子は、多くの周りから強い人間だと思われがちです。
周りの期待が高まれば高まるほど、頑張りすぎてプレッシャーに負けそうになることもあるゴリラ系女子だけに、弱音を吐ける相手を見つけることが重要です。
強い人間を演じるのは悪いことではありませんが、自分自身を追い込みすぎることを自覚し、完璧な自分を演じないように気をつけるべきです。
溜め込んだ不満が爆発
プレッシャーやストレスに弱いゴリラ系女子は、溜め込んだ不満が大爆発してしまうことで、友達関係や恋愛関係を台無しにしてしまうことも。
このタイプによく見られるのが、交際中に我慢を続けることで心の中に鬱憤が溜まり続けた結果、やがてその怒りが大爆発することです。
故にゴリラ系女子は、溜め込んだ不満が爆発することで別れに繋がりやすく、友達関係にも支障をきたしやすい性格だとも言えます。
「あなたのためを思って」がお節介に
包容力があったりリーダーシップを発揮できるゴリラ系女子ですが、相手のことを思うあまりにお節介な行動に出ることも、比較的よく見られるあるあるです。
これはおばさんになるほどに見られやすい行動であって、相手にとってありがた迷惑となる行動のことを指します。
しかしながら、普段からお世話になっているゴリラ系女子に対して、「ありがた迷惑だ」なんて本音は口が裂けても言えないので、お節介な一面を気づくことができにくいことも、ゴリラ系女子の欠点となります。
この記事へのコメントはありません。