カカア天下や美しい女性が多いで有名なベトナムですが、ビジネス関係や男女関係をきっかけに、ベトナム人の性格の特徴を知りたいという人も多いでしょう。
ここでは、ベトナムに2年間仕事で滞在していた日本人がお伝えする、ベトナム人の性格の特徴について10選にまとめています。
ベトナムといっても南北で性格の特徴は大きく異なりますから、そういった細かな部分もしっかりとお伝えしていきますので、出身地域によって付き合い方を変えるといいでしょう。
真面目で勤勉
ベトナム人の性格の特徴の1つは、日本人のように勤勉で真面目であるということです。
仕事を与えられると、途中で投げ出すようなことはせず、最後まで完璧に仕上げようとします。
能力は個々に違いはあっても、その精神においてはみんなが真面目で、一生懸命に働こうとします。
この勤勉さはどこから来るのかといえば、自分の人生を大切にしたいという思い、あるいは家族を大切にしたいという思いから来ていることが多いです。
自分の人生を大切にし、家族を守るためには、一生懸命に働かなければならないと考えるのでしょう。
プライドが高い
ベトナムは階級社会であるために、特に階級が高い人はプライドが高く、低所得者と比べられることに怒りを表すことがあります。
よく日本人が犯しやすい間違いとして、美女やイケメンに対して「恋人なの?」という質問をしてしまい、怒らせてしまうといったケースがよく見られます。
階級社会であると同時に、プライドが高い人が多いベトナム人だけに、冗談でも階級が違う人と比べたり、恋人にどう?なんてことは言わないように気をつけなければいけません。
忍耐力があって我慢強い
どんなことにも耐え抜く力があり、忍耐強いというのもベトナム人の性格の特徴であります。
少々のことがあっても心が折れることはなく、強固な忍耐力を何事も我慢します。
ベトナムは歴史的にいろいろな政変や災害などがありましたが、それでもベトナム人は決して倒れることがなく、何度でも国を再建して蘇ってきました。
こうした再建力の根底にあったのは、ベトナム人特有の忍耐力や我慢強さだったでしょう。
おしゃべり好き
日本に比べるとベトナム人はおしゃべり好きな人が多く、これはスピード社会で常に忙しい日本人と、比較的ゆったりとしているベトナムとの違いがはっきりと出ています。
ですから男性でも、たくさんのお喋りをして休日を潰すという選択をする人も多く、これは日本のように身近にギャンブル場(パチスロなど)がないからというのも、理由の1つといえるでしょう。
ですから現地に行くと、おしゃべり好き=非常にフレンドリーに感じることも多いかと思います。
協調性がある
ベトナム人の性格の中には、日本人のように周りと協調する心もあります。
一人でやれることは一人で行いますが、何人かで力を合わせてやらなければならない仕事については、率先して協調性を示し、高いチームワークを発揮して事に当たります。
こうしたベトナム人の協調性の高さは、国際政治、文化、スポーツなどにおいても顕著に見らます。
ベトナム人は周囲を気遣う優しさもあるので、そのことも協調性を示すことに繋がっているでしょう。
向上心が強い
向上心が強い人がベトナム人は多く、そのため勤勉で真面目な人が多いということにも繋がってきます。
階級社会であるベトナムでは、上下関係に対する意識が非常に強く、言ってしまえば権力がある人が偉いといった感じの考え方が普通です。
この記事へのコメントはありません。