日本人には日本の良いところはたくさんあることを知っていますから、それを世界に知らしめるのは良いことだと思いますよね。
しかし日本人が良いと思っているものが必ずしも世界で良いとは限りません。
「日本人の性格の特徴はどのようなものか。また、世界から見てどう違うのか?」についてご紹介します。
卑屈、自虐的で国や自分に誇りを持てていない
謙遜、謙虚な態度は世界から見ると、頼りなく映るようです。
日本人としては「私などは~」とか「つまらないものですが」とかへり下ったりすることは当たり前のことなのです。
決して自分を卑下しているわけでも自信がないのでもないのですが、そのような言葉使いは謙虚と見られるよりも、「自分に自信がない人間だ」ととらえられているようです。
ロシアでは頼りない男性はモテないという特徴があるので、日本人男子がロシアに行けば女性からモテる確率はより低くなるでしょう。
※関連記事:「ロシア人の性格の特徴」
周りと同じことをする傾向がある
日本人の特徴の1つとして、周囲に合わせるというものがあります。
お笑い芸人のビート武が喝破した「赤信号、みんなで渡れば怖くない」というメンタリティーです。
これは協調性があって、社会で生きていくためには必要なものですが、海外から見ると「個性がない人間だ」と見られることが多いようです(個性の塊のようなフランス人の性格の特徴とは正反対ですね)。
実際、社会人で働いている人は社内で浮かないようにスーツを着用、女性社員も制服なら制服、私服なら派手すぎないよう心がけています。
しかしその周囲に合わせるという行為が個性がなく、自分を出さない内気な性格と海外からは見られるようです。
しかしここで考えてみましょう。
本当に日本人には個性がないのでしょうか?
そうではありませんよね。
個性がたっぷりの女子や男子も多いものです。
こだわったカバンや小物入れ、ネクタイなど個性を出しているところは出しています。
しかし大体の人間は周囲に合わせて無難に生きているようにみえるため、海外からは個性がなくて面白みがないと見えるようです。
嫉妬深い
日本人が周囲に合わせてできるだけ目立たないようにする特徴の原因の一つとして、「嫉妬深い」という性格上の特徴が挙げられます。
「出る杭は打たれる」という諺にもあるように、目立った行動を取る人は、何かと足を引っ張られて潰されてしまう傾向があります。
日本人は他人が成功すると「あいつ失敗すれば良いのに」と密かに願い、実際に失敗して自分と同じような境遇に陥ると安心する人が多いようです。
成功者は尊敬の対象であり、自分もいつかそうなりたいと強く願う(アメリカン・ドリーム)人が多いアメリカ人の性格の特徴とは正反対です。
幼稚でミーハー
いくつになっても幼稚かつミーハーであると海外から日本人が見られているものの1つに、ゲーム機があります。
日本の大学生は海外の中学生にしか見えないというものも、意見がはっきりある海外の子供と自分の意見をあまり人前で言えない大学生の違いがあるからでしょう。
またミーハーでジャニーズなどにハマったり、ゲーム機から卒業できなかったりするのも幼稚だと思われるケースなのです。
ムッツリスケベ
日本人(主に男性)のスケベさは世界的に有名です。
この記事へのコメントはありません。