ため口の心理~後輩が先輩に使う場合はガツンと注意が必要!

例えば、嫌いである相手にジュースを奢ったりはしないでしょうし、きちんとして挨拶もしないでしょうし、近寄ることすら少ないでしょう。

そういったあなたに対する普段の言動を思い出してみることで、どちらであるかの見分けは簡単につくのです。

 

ため口をよく使う人の特徴

ため口 特徴

自尊感情が低い

自尊感情とは、「自分を価値のある存在である」と思う感情のことを指し、自尊感情が低いとはつまり、自分を価値のない存在であると思い込んでいる人のことであります。

この自尊感情が低い人には様々な特徴が見られますが、中でも「自分に自信がない」「必要以上に自分を大きく見せてしまう」といったことが、深く関係しています。

自分に自信がなかったり、必要以上に自分を大きく見せてしまう人というのは、「自分の非を認めない」「失敗は他人のせいにする」といった傾向が強く見られた結果、相手から見下されることに恐怖心を感じ、見下されることを嫌ってしまう性格になってしまうのです。

そして自らが他人を見下すことによって、恐怖心を和らげたり、自分の価値を高めようとするわけですが、これは自尊感情を高めることによって、こういった性格の改善にも繋がります。

しっかりと自分の非を認めたり、他人のいい部分を認めることによって、見下すことを避けることにも繋がりますので、自尊感情が低いと思われる人は、高める為の方法をたくさん実行していきましょう。

 

自信家

自信家とは、根拠のない自信であっても、自分であればできるだろうと思い込むような人のことを言い、根拠なき自信を持っている一方で、横柄な態度を示さない人の場合は、同じ自信家であっても少し違った特徴が見られます。

自分に対して過剰なほどの自信を持っている人というのは、相手に見下されることが大っ嫌いであり、常に自分が優位な位置に立てると思い込んでいる人でありますから、当然人を見下すことも多くなるのです。

将来的には自分の方が仕事ができるだろう…と、まだ実力もないのにため口を使ってしまう人が、こちらに当てはまるといえるでしょう。

根拠のない自信程あてにならないものはないですし、他人を見下す人は嫌われやすいので、どんなことに対しても、あまりにも過剰な自信を持っている人というのは、周りから嫌われやすいといった特徴が見られるのです。

このタイプは、プライドが高く、見栄っ張りな一面が見られることも多いです。

 

親和欲求が強い

親和欲求とは、「他人と親しくしたい欲求」のことを指し、この親和欲求が強い人ほど、ため口が多くなってしまうというのは、もう説明済みですよね。

一方でこの親和欲求が強すぎれば、距離感を読み間違えたり、ため口は親しみのサインだといった思い込みから、先輩であってもため口をきいてしまう人も中にはいます。

こういった思い込みが、無神経で他人をムッとさせる言動に繋がってしまい、自分では悪気はないはずであるにも関わらず、相手を不愉快な気持ちにさせてしまうというわけです。

こちらは単純に仲良くなりたいという欲求が強すぎた結果ですが、相手のタイプをしっかりと見極めて、距離感をとる必要がある場合もあるということを、しっかりと覚えておく必要があるでしょう。

このタイプの人は、会社ではムードメーカー的存在であることが多いです。

 

効果的な対処法は?

ため口 対処

興味のない物として認識する

興味のない物として認識するとは、電車の中で化粧をしている女性を例に挙げると分かりやすいかと思います。

彼女たちが周りの目を気にせずに、化粧をする理由は、電車内の人=風景化してしまっているという心理が深く関係しているのです。

ため口をきかれたということで、風景化するまで意識するなということは難しいでしょうから、できるだけ近寄らないようにする、または会話は簡潔に、興味のない存在として、対処をすることを徹底してみましょう。

ページ:
1

2

3
PAGE TOP