冷静で男性からも女性からもニーズが高いペンギン系女子ですが、一体ペンギン系女子と言われる人は、どのような特徴を持った人たちなのでしょうか?
今回の記事では、そんなペンギン系女子の特徴のいろいろと恋愛傾向について、詳しくご説明することにしましょう。
また、ペンギン系女子のデメリットについても触れているので、ぜひ参考にしてみてください。
空を飛べないペンギン
ペンギンは空を飛ぶことができません。
最近はペンギンのようになんでも冷静、冷めて見る女子が増えているようで、ペンギン系女子と呼ばれています。
日頃から色々なことを分析したり、考え抜いた末に結論を出すのが最近の女子の傾向にあります。
ときめいてドキドキした、というタイプはペンギン系女子ではありません。
恋は頭脳でするものではないのですが、ペンギン系女子は何故彼が私に声をかけたのか?という分析から入りますから、若干レディとして損をしているということは否めません。
男性が声をかけてくれたことを頭の片隅に置いておき、ドキドキを感じてみましょう。
ペンギン系女子の恋愛傾向とは?
ペンギン系女子の恋愛には急がないという傾向があります。
理想があまり高くないので、仲が良くなっても進展することが物凄く遅く、しかし意外に大胆なところもあり、不意に相手をドキッとさせることもあるようですね。
相手の様子を見ながら、慎重に恋愛を進めていく、というのがペンギン系女子の恋愛傾向でしょう。
またペンギン系男子の場合は友達から恋愛に発展していくことが多く、基本的に友達の感覚が伸びているような形になります。
ペンギン系男子と仲良くなることは簡単で、話していれば自然に打ち解けるようになれます。
現実主義=正社員<公務員が好き
ペンギン女子の性格的な一番の特徴といえば、やはり現実主義です。
常に現実を見ており、何より夢を見ていないので堅実な公務員が大好きです。
特に若い世代の女性は、結婚相手の年収などあまり高望みせず、現実主義が多いので隠れペンギン女子が多いのかもしれません。
ペンギン女子の全員が公務員が好きということはあり得ませんが、現在モテる職業と言われる公務員は、ペンギン系女子からも大人気ということは間違いなさそうです。
貯金が大好き
現実主義で貯金することが趣味という女子も多いペンギン系女子。
もちろん異性に求めることも、真面目で貯金できる男子と答える割合も多いようです。
ペンギン系女子はギャンブルが大っ嫌いな割合も非常に高く、現実主義のゆとり世代の男子とは相性がいいといえます。
貯金が大好きなので、付き合う彼氏もそういった家庭的な部分に惚れ込む彼氏も多く、男性視線から言えば、しっかり者というイメージを持つ人が多いようです。
特徴としてのんびりした性格
ペンギン系女子は意外ながらのんびりした性格をしています。
恋愛のおいてもマイペースが基本となっており、なかなか自分から他人を好きになるということがないようですね。
恋愛が始まっても自分のペースを守るペンギン系女子なので、男性はそれに気長に付き合うことになります。
ですから結果をすぐに欲しがる男子は、いくら可愛くてもペンギン系女子は諦めたほうが良いでしょう。
この記事へのコメントはありません。