「たかがバイトだし…たかが仕事なんだから…」という言葉は、自分は何も間違っていないという表現に聞こえる一方で、負け惜しみのような言葉にも聞こえてしまい、自ら見下される原因を作ってしまいかねません。
実はこの「たかが」という言葉からは、他人には絶対に気づかれたくない本音が隠れており、この1ページではそんなタブーな本音を暴露していきます。
ダメージを減らしている
ゲームやスポーツなどをしている時に、「たかがゲームごときで…」とか、「たかが遊びのスポーツで…」と言う人がいますが、こうした人の本音は「負けて悔しい、本当の自分の実力はこんなものではない」といった、悔しい心理が隠れており、たかがという言葉を使うことによって、「こんな負けは大したことではない」ということを自分に言い聞かせています。
これはバイトや仕事でも同じであり、「たかがバイトごときで必死に店長に媚びを売る必要はない」と言うのも、自分よりも評価されてしまいかねない恐怖心から、たかがという言葉を使うことで、本当は自分も店長に気に入られたいという欲求不満やストレスを、小さくしようとしているのです。
つまり、「バイトや仕事で自分よりも他人が評価された時」や「ゲームやスポーツで負けた時」などに使われる、たかがという言葉は、自分の本心とは矛盾している心の葛藤やストレスを、最小限にとどめるための自己防衛心理であると言えるのです。
本当は自分の置かれている立場は負けであり、劣勢な立場であるという苦境を、たかがという魔法の言葉で意図的に軽くすることで、自分の精神状態をより安定させようとする時に、多くの人は「たかが」という言葉を使おうとすると覚えておくといいでしょう。
正当化している
「たかがバイトだし、たまにはサボってもいい」とか「たかが仕事ごとき、休んでやる」といった場合では、自分を正当化するために、たかがという言葉を使う心理が考えられます。
このようなケースでは、「本当は休むことは他人に迷惑がかかるし、よくないことである」という事実に対して、「いや、自分は今まで頑張ってきたんだし、たまには休んでも問題ないはず」と思い込むことで、自分は間違っていないということを認め、上記で紹介したように、心のダメージを減らすことができます。