歴史上日本と関わりが深く、性格が日本人に似ているとも言われるドイツ人。
薄毛率が高い国としても有名で、ドイツの街を歩いていると、スキンヘッドにしている人をよく見かけます。
今回はそんなドイツ人の性格の特徴に関して、ご紹介していこうと思います。
ドイツ人の性格の特徴
1.日本人と同じで真面目
これはテレビなどでもよく言われていることで、ドイツ人は真面目です。
仕事に対しても真面目で、きっちりとこなす国民性があり、この辺りは日本人の性格とそっくりです。
日本と違う部分といえば、やはり休む期間の違いでしょう…
2.意見の食い違いには要注意
ドイツ人は特に環境問題に敏感で、環境問題関係の意見の食い違いがあれば、今後の関係が崩れていくこともしばしば。
また、第二次世界大戦の話しは、ドイツ人は好みません。
皆さんもご存知の通り、ヒトラーの話しをドイツ人の前でするのは控えておきましょう。
3.意外と多いデートでの割り勘
ヨーロッパといえば、レディーファーストを想像するかもしれませんが、ドイツでは割り勘が普通です。
デートにお金を使わない国民性が特徴的なので、女性はケチと思い込まないようにしたいものです。
あくまで国民性なので、ケチではないのです。
4.神経質で細かいことを気にする
こちらも日本人の性格と同じく、神経質な人が多いドイツ。
神経質な性格ということは、時間に対してもきっちりしています。
時間厳守で遅刻を嫌う国民性は、まさに日本人と同じです。
5.ドイツ人は昼寝の時間がある!?
ドイツには午後1時~3時ごろ、または午後の8時以降は昼寝や休憩の時間に当たります。
ドイツに留学や住もうと思う方は、この時間帯にはBBQなどの騒がしいイベントは控えるようにしたいものです。
このような事を事前に伝えずにすると、ドイツではマナー違反なのです。
6.料理に時間はかけない
ドイツ人と日本人の性格の特徴的な違いといえば、食事に関心がないことです。
食事よりも家事を優先する国民性があり、料理は簡単に済ませるのがドイツ流。
日本では手抜き料理のようなものが、ドイツではそれが普通なのです。
この記事へのコメントはありません。