おそらくですが、あなたはいつも言ってもしょうがないからと、諦めているのではないでしょうか?
それではモラハラ夫を改善することは難しいでしょう。
表向きは良い
モラハラ夫には厄介な特徴があり、表向きが良いという面があります。
ですからご近所付き合いなどはそつなくこなします。
妻に怒鳴ったり、蹴ったりしても、外ではぺこぺこと頭を下げているのです。
なのであそこの旦那さんは優しそうだ、という印象を周囲から受けてしまうのです。
ですから妻側としては、周囲に実は自分の夫は…と打ち明けることがなかなかできません。
何故なら周囲には良い夫としか映っていないのですから。
そして何より、自分の家庭事情を話してしまうと、存在もしない作り話まで出来上がってしまい、それがどこまでも噂話で広まっていくという点にあります。
高学歴or高収入
高学歴や高収入ほど、プライドが高く、自分のやっていることが正しいと思い込んでいる人が多いのは有名です。
常に自分が優秀だと思い込んでいるのが原因で、自分ルールに反する行動や言動は全て悪者です。
このような夫が求めるのは、自分に服従してくれるような妻です。
家に帰っても自分が主であるから、妻は俺のルールに従ってればいい。
そんな少し残酷な心理状況が、モラハラ夫へと夫を変えてしまうのです。
自分に都合の悪いことは妻に押し付ける
またモラハラ夫の特徴として、自分に都合の悪いことは妻に押し付けるというものがあります。
特に感情面でこれらが見られ、感情的に相手から言われたことに対しては受け答えがうまくできないため、妻に全て押し付けてしまうのです。
厄介なことは妻まかせ、それでうまくいかなければまた妻を罵倒する、そんなモラハラ夫の特徴が如実に現れていますね。
そんなモラハラ夫にストレスがたまらない妻など存在しないのです。
改善方法はあるのでしょうか?
自分の夫がモラハラ夫だと判明した瞬間、あなたは決断を迫られることになります。
改善方法を探して一緒にいるか、それとも別れるか、どちらかです。
夫の傍にいるのであれば、精神的にさいなまれ続ける可能性もあります。
夫にどうにか改善方法を探して改善してほしいと思うのなら、まず妻が変わらねばなりません。
モラハラ夫に対する抵抗力、強い精神力を身につけることです。
自分ではお手上げの状態であれば、専門のカウンセラーを見つけて、カウンセリングに一緒に通うという方法が、最もスピーディな改善方法でしょう。
モラハラは受けている最中も、その後もなんとも気まずいものです。
一度好きになった相手なんだから…と我慢せず、自分は自分の人生を歩むことも大切です。
また、「いじめっ子の特徴」もセットで読んでみましょう。
この記事へのコメントはありません。