【若いママが羨ましい…】その心理や理由とは?

よく世間では、「若いママが羨ましい…」という意見を耳にしますが、これは旦那であっても子供であっても、同じ母親であっても思うことの1つであり、これにはしっかりとした理由が存在します。

若いママの魅力はどこにあり、それ以外のママとの大きな違いがどこにあるのか?を、はっきりとさせるためにも、心理学の知識を使った答えを導いていきます。

【決して若くないママの批判記事ではない】ので、肩の力を抜いて読んでみましょう。

①子供編〜魅力的に感じる心理とは?

子供は正直者である

子供は正直者で、空気を読む力は社会を経験することで身につける能力であるため、子供は自分が思ったことを素直に口に出しますし、それが自分の子供の伝わるのは時間の問題です。

若いママである場合、見た目が若いわけですから子供からの評価も高くなりやすく、若いママであるほど魅力的に感じやすいのは、当たり前といえば当たり前です。

例外として、ある程度歳を取っても綺麗な女性がいますが、こうした人は若いママと同じく子供から評判となり、子供にとっては自慢のママとなることでしょう。

まだ自慢できる能力が身についておらず、視野が狭い子供にとっては両親が常にお手本で、自分にとってはヒーローのような存在である親を褒められることは、まだ小さい子供にとっては何よりも誇りとなりやすいのです。

他人のママに対して「おばさん〜」なんて失言をする子供がいますが、それほど子供は正直で、周りの評価を真に受けてしまうために、若いママが羨ましいと思われやすい理由となります。

 

パワフルで体力面が有利

若いママはパワフルで子供の体力にも劣らず、全力で子供に対応することができますし、思いっきり遊ぶことができる子供にとっては、体力がある若いママの方が羨ましいと思いやすいです。

もちろん体力に自信があるママであれば、年齢関係なしに全力で子供と遊ぶことも可能ですが、人は年とを取るごとに体力が無くなってしまうのは、科学的にも証明されている事実です。

さらに子供は常に全力で物事に取り組むので、体力がある若いママの方が、子供に対して前向きに応援することができやすく、長時間子供と向き合うことができやすいのも、若いママの魅力です。

歳をとれば子供との遊び方も大きく変わりますし、何より疲れが取れにくかったり、息切れしやすい年齢層に差し掛かると、子供の面倒を見るのは本当に疲れるのは私も痛いほど共感できます。

構って欲しい子供にとっては、パワフルで全力で対処してくれる若いママの方が、時としては羨ましく感じてしまうのは、仕方がないことです。

 

子供もお洒落になりやすい

子供に対してお洒落意識が高いのは、若いママの方が意識が高い人が多く、自分がお洒落にまだ興味がある年齢であることも関係してか、子供も流行やお洒落なファッションをしているケースをよく目にします。

小学生ともなれば、お洒落な子供であるほど注目の的となりやすく、ファッションを褒められることは、子供の評価を大きく上げる要因となることは間違いありません。

これが歳を取ってファッションに興味が薄れてくると、時代の流行とはズレたファッションセンスであったり、地味で可愛さに欠けるなど、やはり多少の違いは見られやすくなります。

子供にとってファッションを褒められることは、自分の両親を褒められていることと同じであるので、自分が褒められる以上に嬉しいことなのかもしれませんし、思春期にも近づけば、お洒落である人が羨ましいのは大人も共感できる気持ちでしょう。

 

キラキラして見えるのは子供も同じ

若い人ほどキラキラして見えるものですが、これは子供も全く同じで、若いママと一緒にいれば楽しそうだなと思える要因は、キラキラしていることもその1つです。

隣の芝は青いという言葉がありますが、この心理は子供にも当てはまってしまい、キラキラして見える若いママがいる=私生活が楽しそうだと感じることに繋がり、羨ましい気持ちが芽生えます。

中には、かなりの露出をすることで注目を浴びる若いママもいますが、子供にとってはこれも個性的で魅力に見えてしまうこともあるため、こちらは子供ならではの心理となることでしょう。

キラキラした人はいつの時代も注目の的となりやすく、明るく楽しい人生を送っている雰囲気を醸し出しているものです。

 

②旦那編〜魅力的に感じる心理とは?

本能的に男は若い女が好き

心理学で考えると、男性は本能的に若い女性に興味を示しやすいと考えられ、大昔の男性が自分の子孫を残すためには、必ずしも若い女性が条件であったことが、本能として残っているものと考えられています。

その証拠に、芸能界やスポーツ選手などは若い女性を嫁にもらうことが多く、しっかりと自分の子孫を残せる年齢である女性を選んでいることが、これを証明しています。

ページ:

1

2 3 4

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

PAGE TOP