何度も言いますが、日焼けをしたくないのであれば家でテレビで見たり、ネットで見るなどの方法をとってほしいものです。
どんな人が迷惑?怒りの声を聞いてみた
潤いさん
夏場は日傘をさすことも分かりますし、美容や健康のために繋がることも分かりますが、私自身は人が多い場所では日傘を使うことはありません。
すれ違いざまに傘を下げてくれる人もいるのは確かですが、図々しくそのまま歩いてくる人もいて、「ばっかじゃないの?」と思いますね。
周囲に気を配って使うことが最低条件だと思うし、それが出来ている人が日傘を使うべきだと思うんです。
でも、そうしたマナーを守れなかったり、マナー自体を理解してないんじゃないかと思う人のせいで、日傘をさす人に対して世間が厳しい目を向けるのであれば、私たちにとってもそれは大迷惑ですね。
ふざけてるさん。
日傘が目に当たったことによって、かなり痛い思いをしたことがあります。本当にふざけるなって感じですよ。
しかも当てた本人は気づいていなかったのか、普通にその場を立ち去って行きましたし、私自身も急いでいたこともあって、注意することもなく職場へと向かいました。
それ以来、日傘をさしている人がくれば極力距離を取るようにしてるんですが、「なぜこちらが気をつけなければいけないのか…」とムカつきますし、殴ってやろうかと思うくらい存在が鬱陶しいです。
日傘を使う人はどうか、周りに人がいない場所でのみの使用を心がけてほしいです。
後、日傘をさしている人は、人混みの中で日傘同士がぶつかっても顔をガードできるけど、それ以外の人はガードできないことも知ってほしいです。
日傘バカはいます。さん
日傘は自分自身も使いますが、自転車に乗って片手運転になっていたり、子供運動会で日傘のせいで満足に見れなかったりと、無神経な人の日傘はとっても迷惑だと思います。
特に日傘をあまりささない男性にとっては、私以上に不快な思いをしていたり、そこまでして日光を避ける理由が理解できないことでしょう。
最近では、スマホをいじりながら日傘をさしている女性も増えていて、両手がふさがった状態であるているバカ女を見たときには、もう言葉が出て来ませんでした。
日傘のマナー違反は夏場によく見られる光景なので、メディアでも注目してほしいですし、注意を促してほしいと思っています。
日傘をさす人の主張について
非常識と一緒にしないで!
タバコやお酒も同じですが、タバコを吸うから全員が非常識なのかといえばそんなこともなく、しっかりと周りに気を配って喫煙したり、ポイ捨てをしない人もたくさんいます。
日傘も同じで、自分はきちんとマナーの範囲内で使っている人にとっては、周りに迷惑をかけている日傘をさす人に対して、同じく被害を被っている形となるのです。
日傘を使う割合が高い女性陣にとっては、「日傘は決して迷惑ではない」と主張する傾向にありますが、非常識な人のせいで日傘をさす人=全員が悪人のように思われてしまうため、あまりいい気はしません。
また、極端に考えてしまう人がいて、男か女かで判断してしまうような人にとっては、「女はこれだから…」と、0か100かでしか物事を捉えようとしないので、女性全体に被害がいくことも想定できます。
常識の範囲内だと文句もないと思う
日傘をさす人の主張としては、「常識の範囲内だとOKだ」と主張しており、これは当然のことですし、これがダメなら小雨の日の傘もダメという形になりますよね。
常識の範囲内で文句をつけるのであれば、その人物にも何らかの問題があると考えられますが、周りに迷惑をかけなきゃ何ら問題はありません。
よくオタクやアイドル好きな人に対して、「キモい」と表現する人がいますが、こうした人が「周りに迷惑かけてないじゃん」と主張することが多いように、周りに迷惑をかけない範囲内であれば、日傘はOKという意見は日本国内でも多数なのではないでしょうか。
日傘ブスが多すぎるのも確か
日傘ブスとは、マナーが悪い人に対して使う人もいれば、日傘をさしてる女性はだいたいブスであるで使う人もいますが、ここで伝えるブスはマナーが悪い人のことを言います。
ディズニーランドなどの人が密集する場所に行くと一目瞭然で、夏場ともなれば日傘をさして暑さ対策をする人も。
この記事へのコメントはありません。