嫌いなようで好きな球団
巨人とは嫌われ者であるようで、どこか気になってしまう球団と表現するのが正しく、セリーグ5球団のファンからすれば、自分の贔屓チーム+巨人が負けることが最も嬉しいと感じる人もたくさんいることでしょう。
もちろん、その時の順位によっては巨人に勝って欲しいと願うこともありますが、5球団でAクラス争いをするのであれば、「最終的にBクラスに巨人がなってくれれば最高に面白い…」と思ってしまうことは、巨人ならではの魅力と言えます。
結局のところ、巨人は弱すぎるとつまらないと感じてしまったり、強すぎても気にくわない存在となるため、ギリギリのところでBクラスに落ちるなどの展開が、アンチにとっては最高のストーリーとなります。
2017年のような、最後の最後で巨人がBクラス落ちする展開は、何気にプロ野球界を盛り上げた影の役者と言っても過言ではないはずです。
私は以前大の巨人ファンでした
中畑、篠塚、西本、松本、原の頃は楽しかったです
そー巨人が育てた選手なんですよね
いつぞやの開幕阪神戦、巨人が大量リードしててベンチが
映ったとき広沢、江藤、工藤がヘラヘラと笑ってまして
その試合勝ったときになんだかいきなりの虚無感が…
その年巨人が勝っても喜べない自分がいました。
、
その辺りから強奪とも、何でも欲しい欲しいの長嶋さんの補強病が始まりもーアンチになりました。1塁手や3塁手の強打者を被るのかまわずで、
球界全体のバランスを考えない補強は呆れました。
これからの若手の芽も摘んでいたこともありましたね
ナベツネのカネ使うのは企業努力みたいなこと言ってたけど
正力さんとかが築いた球団ですけとぉ
あんた何もしてなくて受け継いだだけでしょ
金足農業が大阪桐蔭より圧倒的に支持されたことから
巨人がやってきたことが受け入れられないのはまぁ分かるでしょう😅