- 底辺ユーチューバーの実際の稼ぎは?
- 時給に換算するといくらなの?
- どんな動画なのか気になる!
- 売れない人の共通点とは?
こうした疑問を持つ人はこの1ページを読むことで、疑問が全て解消すると断言しておきます。
底辺ユーチューバーの悲惨すぎる現状や、その圧倒的な数を知ったあなたは、おそらく「ユーチューバーなんてやるものじゃない!」と絶句することでしょう。
ただ面白いだけでなく絶望感も与えてくれるこの記事は、ある意味ユーチューブ業界で売れる厳しさを教えてくれる記事でもあります。
あまりにも悲惨な収入と地獄のような再生回数を、あなたの目で確かめてみるといいでしょう。
1.悲惨すぎる収入を知ろう
0円が普通の世界
底辺ユーチューバの定義はチャンネル登録者数が10人以下とも言われていますが、当サイトで考える底辺の定義は登録者数が1万人以下のユーチューバーであると考えています。
理由はシンプルであり、1000人程度なら1日で達成する人もいるレベルであって、動画の内容や編集に相当な問題を抱えている可能性が高い人物であるからです。
また、ユーチューブは1万再生回数を超えないと広告の審査をしてもらえずに、登録者数が1000人以下の人はそもそもその基準をクリアしている人が非常に少ないです。
定義を述べたところで本題に入るとしますが、底辺ユーチューバーの収入はほとんどが0円であることは間違いなく、そもそも広告がつく基準に達成していません。
さらにユーチューブの広告収入は8000円を超えると振り込みが可能となる一方で、広告がついても8000円まで貯まらずやめてしまう人が非常に多いです。
だからこそ、底辺ユーチューバーの収入は0円が普通の世界と言い切ることができ、広告がついた=すぐにお金を振り込んでもらえるわけではないことを覚えておきましょう。
✅時給に換算すると地獄
底辺ユーチューバーだからといって、全員が全員編集に手を抜いているわけでもなく、中には数時間かけて動画編集を行うも視聴回数が増えずに、辞めていった底辺ユーチューバーも数多く存在します。
例えば動画編集をせずに意味の分からない動画を出す人は、動画撮影時間のみが投資した時間となるために、1時間程度をタダ働きしたとの考えができます。
しかしながら動画編集をきちんとする人は、1時間や2時間程度を編集の時間に費やすことは珍しくないために、動画撮影と合わせて3時間以上のタダ働きをしている人もいます。
0円は何時間働いたところでタダ働きなので、時給に換算してもなんの意味もありませんが、例えば広告がついている場合であっても、時給に換算すると1円や2円であることはしばし見られる業界です。
底辺ユーチューバーと多くの人に鼻で笑われるような実績しか持たないものたちは、結局のところ稼げないとか挫折を理由に広告収入を振り込まれることもなく、諦めてしまうことが王道のパターンとなっています。
もしもあなたもユーチューブにチャレンジするのであれば、底辺ユーチューバーになるかもしれないことを、十分に頭に入れて活動をしていくべきです。
2.底辺ユーチューバー一覧
ねづっち
「ねづっちです」でお馴染みの比較的知名度の高い芸人でありますが、今のところユーチューブでは全く人気が出ない彼は、ブレずに長い年月動画投稿し続けることで、なんj掲示板などで度々話題となっています。
動画内容は主に最近の自分の周りにあった出来事や、自分の知識を活かした〇〇の紹介などであり、芸人なのに全く笑いを取りにいかずに真面目に話し続けていることからも、本気でユーチューブには取り組んでいないのでしょう。
この記事へのコメントはありません。