「野球って本当に鬱陶しい!」と感じる人もいれば、「野球嫌いだわぁ。」と思う人もいますが、あなたは”野球嫌いな人の本音”をご存知でしょうか?
野球嫌いな人の心理からアンチの本音に至るまで、野球好きな人にはきっと理解できないであろう理由を述べることで、”なぜ嫌われるのか?”という答えを導いていきます。
多くの人が抱く不満が、この1ページには詰まっているはずです。
野球嫌いな人の心理とは?
邪魔なものだと捉えている
野球嫌いな人は、野球に対して「楽しみ」を見いだすことができずに、野球中継が邪魔だと感じることで、どんどんと野球が鬱陶しい存在に変わっていってしまいます。
例えば、野球の後に放送する番組を楽しみにしていた人からすれば、野球中継を延長されることで楽しみを奪われますし、野球に興味がない人からすれば、「何時間も放送したんだからもういいだろ…」と、怒りを覚えてしまうのです。
他にも、野球延長のせいで録画予約実行されなかったり、生放送だからこそ司会に迷惑をかけているなど、人によっては様々な理由が挙げられることでしょう。
これはタバコやお酒嫌いな人と同じような心理で、タバコやお酒が嫌いな人にとっては邪魔なものでしかなく、自分にとっては迷惑極まりない存在であると捉えることで、嫌悪感はどんどんと強まっていきます。
興味がない人にとっては、楽しみにしていた放送が中止になるなどの被害を被る立場なのですから、野球放送に対してイラっとしてしまうことは、当然のことであると言えます。
いい思い出がない
いい思い出がないとは、旦那や父親が野球好きであって、昔からテレビに怒ったりすることがとても嫌だったという理由から、野球を嫌いになってしまう人もいます。
他にも、野球好きな父親のせいで好きな番組を見せてもらえず、いつもテレビを占領されていたことを理由に挙げる人もいるでしょう。
熱狂的ファンともなれば、野手のエラーやチャンスでの三振などに対して、「何してるんや!」と怒りをあらわにすることは日常で、一球一気する姿は何も不思議な光景ではありません。
しかしながら、野球に興味がない人からすれば、一人で怒っている姿を見るだけでもストレスが溜まりますし、中には父親に八つ当たりされた経験がある人も、きっとたくさんいることでしょう。
よくカップルや友達の間でも、ゲームにイライラしたりキレるやつを嫌いになる人がいますが、これと全く同じような理由で、野球に熱中していない側からすると、一緒の空間にいるだけでも嫌気がさしてしまうのです。
どのスポーツでも同じですが、熱狂的ファンにとっては一試合一試合が重要で楽しみな瞬間であるため、どうしても周りが見えないほど熱中してしまうことが原因です。
野球を語る人が嫌い
お酒を飲むと急に野球を語り出したり、野球の魅力を長々と語り出す人がいますが、こうした人の話を長々と聞かされた人にとっては、相手を嫌いになることに加えて、野球自体が苦手であると感じてしまう原因となります。
特に女性は嫌なことを一度経験すると、別の嫌なことが起こると連動して昔の記憶が蘇るので、「あー。あの野球好きオヤジの話を思い出した…」と、オヤジ+野球が悪いんだという風に捉えてしまいがちです。
これは野球だけに限ったことではありませんが、自分が興味のないことに対して長々と語られたり、自慢されるのは苦痛でしかありません。
元々は自己中心的な本人が野球嫌いにさせているのですが、世の中には一向に自己中心的な人が減ることがないので、これからもこうした人がきっかけで、野球が苦手になってしまう人が出てくることは間違いありません。
野球部が嫌いだった
野球部が嫌いだからこそ、野球の存在自体を嫌ってしまう人もたくさんいて、昔から野球部といえば運動神経が良かったり、少しヤンチャな人が入るクラブとして有名で、とにかく運動神経抜群の人ほど野球を選択する時代もありました。
今でこそ様々なスポーツにばらけがちですが、こうした目立ったりチヤホヤされる野球部に対して、嫉妬の感情を覚えてしまったり、または嫌がらせにあった経験がある人は、野球の存在を認めようとは思えません。