嫌悪感を抱く心理的特徴7選

嫌悪感という感情を人生で一度は抱く瞬間が必ず存在します。そして、この嫌悪感という感情はそう簡単に忘れられるものではありません。

嫌悪感を抱いた後の数日間は、その嫌悪感についてずっと頭を悩ませたり、ストレスの原因になってしまったりと、嫌な思い出として人々の脳に残ってしまいやすいのが、この嫌悪感となります。

今回の記事では、そんな嫌悪感を抱く心理的特徴について、7選にまとめてみました。

恐怖心

嫌悪感を抱くの意味は、「物事や人物に対して嫌悪を抱くこと」という意味となっていますが、例えばトラウマになってしまった出来事というのは、言い方を変えると、嫌悪感を抱いてしまっているという意味にもとれます。

自分が過去に苦い思いをしたことや、恥ずかしい思いをしたこと、心の底から怖い体験をしたなどは、いつまでもトラウマとして心に残り、そのトラウマが起こった場所や同じ行動、トラウマの現場を見られた相手などに対して、強い嫌悪感を抱いてしまうことはよくあります。

嫌悪感を抱くというのは、実は大昔の経験が心理的原因であることも珍しいことではないのです。

 

被害妄想

ライバル視している人に対して、自分自身が劣等感を抱いたり、相手の細かな仕草がこちらのことを馬鹿にしているように思えた時、人は嫌悪感を抱いてしまうことがあります。

これは比較的被害妄想が激しい人に見られがちな心理的特徴であり、人によっては負け犬の遠吠えだと言われてしまうような考え方でもあります。

特に見栄っ張りほどこの心理的特徴に当てはまりやすく、見栄っ張りな人というのは、相手にされていないにもかかわらず、勝手に勝負を挑んで劣等感を感じていたりもするので、比較的高い確率で見られると考えられています。

 

プライドを傷つけられた

被害妄想ではなく、実際に人前で馬鹿にされたり、見下されたような態度をとられると、人は嫌悪感を抱いてしまいます。

さらにプライドが高い人ほど、プライドを傷つけられたことをいつまでも根に持っていたりもしますから、酷い人の場合は、元恋人に対してストーカー行為(嫌がらせ)をしてしまう人もしばしば。

さらにプライドを傷つけられたことがトラウマとなり、その時感じた恐怖心に怯えて、嫌悪感を抱いてしまうという可能性も十分に考えられます。

ページ:

1

2 3
PAGE TOP