自閉症は病気だと勘違いしている方も多いかと思いますが、自閉症は発達障害です。
一生向き合って生きていかなければいけない障害であり、同じ自閉症でも軽度と重度の症状があるため、見分け方は困難を極めます。
今回はそんな自閉症に関して、特徴と見分け方を分かりやすくご紹介したいと思います。
自閉症の典型的な特徴
他人とコミュニケーションを取るのが難しいのが自閉症の特徴の1つです。
正確に言い換えるなら、3歳児自閉症は病気ではなく障害という部類に入ります。
病気ではないので治療しても完治ということはなく、良い状態をキープしたまま、ということが考えられます。
年齢別に現れる症状の違い
3歳児自閉症は年齢によって症状の現れ方が異なる病気として有名です。
もし新生児の赤ちゃんで、お腹もすいていない、睡眠も取れている、健康で元気、便秘もしていない、という状態で、泣いていてママが抱っこしてもなかなか泣き止まない場合は小児科に一度見てもらうことがオススメです。
もちろんこのような特徴を持った子供もいますから、一概に自閉症とは決め付けられませんが、赤ちゃんは産まれた時からママに抱っこされると安心するという学習能力がありますから、それを拒否するということは他人を拒否しているということにもなります。
1歳半はコミュニケーションが取れない
1歳半になる頃には、ハイハイやお友達とも交流が深まる時期になりますが、この頃の自閉症の特徴としてまず友達に全く関心を示さないというものがあります。
おもちゃなどで一人で遊んでいるケースが多く、他の友達がおもちゃを横取りなどすると激昂するタイプになります。
どうして一人で遊ぶのかを見極めることが大切なんですね。
診断は3歳から始まる
3歳児自閉症の診断は3歳から行われることが多いようですね。