田舎嫌いな人の特徴や理由15選

最初にお伝えしておきますが、これは田舎嫌いな人の理由をまとめる1ページとなるので、決して田舎をディスりたいわけではないということをご了承ください。

よく掲示板トピなどにも、都会VS田舎などのバトルレスが見られがちですが、田舎にも田舎の素晴らしい部分があるのは事実。

しかし、田舎嫌いな人には良くないイメージや、田舎ならではの嫌われる理由があるという事実が、この1ページを通して分かるはずです。

虫が多く、虫嫌いに田舎はNG

田舎には虫が多く、街灯をつけるとたくさんの虫が寄ってきたり、ナメクジやアリが家に侵入してくるなんてことは普通の出来事です。

虫好きな人にはたまらない環境であるし、それが田舎の魅力であることも間違いありませんが、数が多すぎたり駆除に一苦労する、またはそもそも対策が必要なことに嫌気をさし、虫嫌いになってしまった田舎出身者もたくさんいることでしょう。

鈴虫や鳥の声は非常に癒されますが、雨戸に虫がついていた時の気持ち悪さは、虫嫌いである人にしか分からない恐怖であるのです。

 

田舎=噂がすぐに広まる

田舎は噂がすぐ広まりますし、何より噂話をすることも大好きであるため、救急車で運ばれるようなことがあれば、数日で症状や入院日数などが周りに知れ渡り、知られたくないことまで周りに情報が行き渡ります。

都会であればそんなことは全くありませんし、プライバシーをきちんと守ることも可能である一方で、田舎はプライバシーがほとんど無いに等しいです。

噂話は年寄りの大好物であるため、お年寄りが多い田舎ほど噂好きが多くなるのは仕方ありませんが、何でも情報を知られてしまう現状にうんざりし、田舎嫌いになってしまう人はたくさんいるのです。

 

詮索好きが多い

田舎ほど他人のプライベートな情報を知りたがったり、細かな情報をたくさん質問してくる場所はないと言っても過言ではありません。

詮索好きな人が多い理由としては、やはりお年寄りが多いことや、情報を知っておくことは助け合いになる昔の知恵が残っているからであると考えられます。

簡単に説明すると、昔の人は助け合うことで現在まで生き延びてきたわけですが、田舎にはその助け合う精神が根強く残っているのです。

故に田舎に慣れていない人は、窮屈感が凄いと感じることでしょう。

 

考えが古く、男尊女卑が多い

田舎はお年寄りの割合が高いので、考えが古いのも当然ですし、男尊女卑な考えをする人が多いのも当然です。

例えば、女性が作った料理に細かく文句を言ったり、雑用を女性に任せる、女性が目立つと腹が立つ人などは実際にたくさんいました。

そもそも男女平等が注目されるようになったのも最近ですし、男尊女卑の時代を生き抜いてきた人にとっては、それが当たり前の社会で生きてきたわけですから、いきなり考え方を変えろと言っても無理なことなのです。

 

村社会のイメージが強い

村社会とは、頂上に立つものの意見が強かったり、上下関係が漠然と存在したり、有力者を中心に秩序を保つことを意味します。

この意味を読んだだけでも、「うわぁ〜めんどくさい」と思った人もたくさんいることでしょう。

これに関しては本当に面倒であり、有力者が偉いかのような態度を取り続けたり、上下関係を気にする必要があるので、居心地が悪く感じたり、苦手なメンバーにも積極的に仲良くする必要があったりもします。

こうした田舎特有の悩みを解決するには、やはり都会に出ることが一番となるでしょう。

ページ:

1

2 3 4
PAGE TOP