アルハラの特徴9つ

アルハラという言葉を聞いたことがありますか?

あまり馴染みの無いこの言葉ですが、とあるハラスメントのことを言います。

正式名称はアルコールハラスメントといい、お酒にまつわるハラスメントのことを指しています。

アルハラは特に新人社員が被害にあいやすいと言われており、アルハラ退社という言葉もできるなど、深刻な問題となりつつあります。

そんなアルハラには、一体どのような特徴があるのでしょうか。

飲み会への強制参加

まず最初に挙げられるのが、飲み会への強制参加です。

行きたくもないのに勝手に参加させられていたり、付き合いと言われて半強制的にYESを言わされるなど。

対処法としては強制参加を迫られた時は、一度NOという勇気を持ってみましょう。

意外と「分かった」とすんなり諦めてくれるケースも多いです。

 

飲酒を強要する

アルハラは上下関係をはやしたて、罰ゲームなどで圧力をかけて飲める飲めないに関係なく、飲ませる状況に追い込んでしまうというものです。

断れない性格の人はもちろん、これからの付き合いを考えれば、断れないケースは非常に多いです。

またお酒の席では勢いが大事とされており、周りも飲め飲めという雰囲気になりがちなので、より断りにくくなってしまうのです。

そこで断っても無理矢理飲まされる行動が確認されると、そこでやっとアルハラとなるわけです。

 

集団で言い寄ってくる

アルハラの被害として多いのが、いじめの対象としてアルコールを飲まされることです。

これはグループ絡みでの行動が多く、行動パターンとしては一人にとにかくお酒を飲ませるのに対し、自分たちはあまり飲まないという特徴が挙げられます。

こういったグループは精神的に追い込んでいき、相手の酔った弱弱しい姿に喜びを感じます。

 

周りに迷惑をかける

特に多いのは部下に酔った自分の面倒を見させることであり、酷い場合は毎回家まで運転手をさせる上司も存在します。

ページ:

1

2 3

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

PAGE TOP